蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F自然科学 | 1019529484 | 図書 | 493.9// | | 在庫 | R9B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011354958 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
少年非行の矯正と治療 |
書名ヨミ |
ショウネン ヒコウ ノ キョウセイ ト チリョウ |
副書名 |
ある精神科医の臨床ノート |
副書名ヨミ |
アル セイシンカイ ノ リンショウ ノート |
著者名 |
石川 義博/著
|
出版者 |
金剛出版
|
出版年月 |
2007.1 |
ページ |
235p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7724-0949-0 |
分類記号 |
493.937
|
著者紹介 |
1935年東京生まれ。東京大学医学部卒業。八王子医療刑務所医務部課長、東京都精神医学総合研究所副所長などを経て、石川クリニック院長。著書に「思春期危機と家族」など。 |
内容紹介 |
今、少年に何が起きているのか。詳細なケーススタディを徹底的に検討し、臨床家のあらゆるニーズに応える。40年以上にわたって内外の施設で非行少年の治療実践に携わってきた著者の集大成ともいえる臨床論文集。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
少年非行に向きあうとき |
|
|
|
|
2 |
司法精神鑑定と精神科臨床 |
|
|
|
|
3 |
少年非行の現状と対策 |
|
|
|
|
4 |
非行の精神病理 |
|
|
|
|
5 |
非行少年の初回面接 |
|
|
|
|
6 |
非行少年の矯正と治療 |
|
|
|
|
7 |
現代社会における母性性の変化と非行の関連 |
|
|
|
|
8 |
矯正医療施設における精神科治療と集団精神療法(SST) |
|
|
|
|
9 |
家庭内暴力の発症機制と診断・治療 |
|
|
|
|
10 |
売春という被害者なき犯罪 |
|
|
|
|
11 |
行為障害の治療と家族援助 |
|
|
|
|
もどる