蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1022286114 | 図書 | 660// | | 在庫 | R37,R41 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
水産業-東北地方 東日本大震災(2011)
水産業-東北地方 東日本大震災(2011)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012435925 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東日本大震災とこれからの水産業 |
書名ヨミ |
ヒガシニホン ダイシンサイ ト コレカラ ノ スイサンギョウ |
著者名 |
白須 敏朗/著
|
出版者 |
成山堂書店
|
出版年月 |
2012.1 |
ページ |
4,148p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-425-88561-9 |
分類記号 |
662.12
|
著者紹介 |
昭和26年生まれ。東京大学法学部卒業、農林省入省。水産庁長官、農林水産事務次官等を経て退官。大日本水産会会長。 |
内容紹介 |
東北の水産業に未曾有の被害をもたらした東日本大震災。その発生から現在に至るまでの経緯と復興への取り組みを振り返り、再生への道筋とこれからのあるべき姿を考える。 |
目次
内容細目
もどる