蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1049287301 | 図書 | 383.8// | | 在庫 | L27A | 一般書(A) | |
○ |
2 |
大正 | | 5740559090 | 図書 | 383// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014151151 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ酒豪は北と南に多いのか (日経プレミアシリーズ) |
書名ヨミ |
ナゼ シュゴウ ワ キタ ト ミナミ ニ オオイ ノカ |
叢書名 |
日経プレミアシリーズ
|
著者名 |
小林 明/著
|
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ |
227p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-532-26320-1 |
分類記号 |
383.81
|
著者紹介 |
長野県出身。慶応義塾大学経済学部卒。日本経済新聞編集委員。伊ボッコーニ大学研究員。伊日財団よりウンベルト・アニェリ新聞雑誌賞受賞。著書に「なぜ「田中さん」は西日本に多いのか」など。 |
内容紹介 |
東北や九州に酒豪が多く、近畿や中部には下戸が多い。そこには壮大なる古代史的背景が…。さまざまな食べ物にまつわる謎を、日経記者がわかりやすく楽しく解明。日経電子版コラム「裏読みWAVE」掲載を大幅に加筆し書籍化。 |
目次
内容細目
もどる