蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1022387979 | 図書 | 543/アン/2012 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012482023 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
安斎育郎先生の原発・放射能教室 第2巻 |
書名ヨミ |
アンザイ イクロウ センセイ ノ ゲンパツ ホウシャノウ キョウシツ |
著者名 |
安斎 育郎/文・監修
|
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-406-05526-0 |
分類記号 |
543.5
|
著者紹介 |
1940年東京都生まれ。東京大学工学部原子力工学科卒業。工学博士。立命館大学名誉教授。国際平和ミュージアム・名誉館長。安斎科学・平和事務所所長。著書に「原発事故の手引」等。 |
内容紹介 |
原発と放射能に関する知識をわかりやすく紹介。第2巻は、原子力発電の原理や特徴、原発事故で放出された放射性物質、福島原発事故で起こったこと、放射線が人間に与える影響などを取り上げる。 |
内容紹介(児童書) |
わたしたちの生活に欠かせない電気をつくるには、水力発電や火力発電など、さまざまな方法があります。その中でも、「核(かく)エネルギー」を使う原子力発電に焦点(しょうてん)をあわせ、その発電のしくみや問題点、福島原発事故でおこったこと、放射線が人の体にあたえる影響(えいきょう)などを解説します。 |
目次
内容細目
もどる