蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1022420937 | 図書 | 519.507//2012 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012493504 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
環境教育学 |
書名ヨミ |
カンキョウ キョウイクガク |
副書名 |
社会的公正と存在の豊かさを求めて |
副書名ヨミ |
シャカイテキ コウセイ ト ソンザイ ノ ユタカ サ オ モトメテ |
著者名 |
井上 有一/編
今村 光章/編
高田 研/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
法律文化社
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ |
6,203p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-589-03408-3 |
分類記号 |
519.07
|
内容紹介 |
環境教育が根底からの社会変革という観点に立脚したものでなければならないことの意味を明らかするとともに、環境教育がもつ存在論的なレベルでの可能性を追求する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
<環境教育>から環境教育へ |
今村 光章/著 |
井上 有一/著 |
|
|
2 |
環境教育の「底抜き」を図る |
井上 有一/著 |
|
|
|
3 |
公害教育 |
高田 研/ほか著 |
|
|
|
4 |
開発教育研究から学校教育を問いなおす |
木村 裕/著 |
|
|
|
5 |
ポスト・フクシマ時代の社会的公正への視座 |
細川 弘明/著 |
|
|
|
6 |
詩的に大地に住まうこと |
今村 光章/著 |
|
|
|
7 |
大人の論理を超える子どもの遊び体験 |
宮崎 康子/著 |
|
|
|
8 |
「いまを生きること」の豊かさを求めて |
辻 敦子/著 |
|
|
|
9 |
無為の生み出す豊かさ |
岡部 美香/著 |
|
|
|
10 |
環境教育の深みにあるもの |
井上 有一/著 |
今村 光章/著 |
|
|
もどる