蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
19 |
在庫数 |
15 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1022422156 | 図書 | Pシユタ// | | 在庫 | L13D | 児童書(J) | |
○ |
2 |
BM | | 3011245291 | 図書 | Pシユタ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
都島 | | 5211017917 | 図書 | Pシユタ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
4 |
福島 | | 5311009392 | 図書 | Pシユタ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
5 |
此花 | | 5411040867 | 図書 | Pシユタ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
6 |
島之内 | | 5511324161 | 図書 | Pシユタ// | | 在庫 | 33A,34 | 児童書(J) | |
○ |
7 |
港 | | 5610992942 | 図書 | Pシユタ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
8 |
大正 | | 5711037985 | 図書 | Pシユタ// | | 在庫 | えほん1,えほん2,えほん3,こどものほん24-25 | 児童書(J) | |
○ |
9 |
天王寺 | | 5811201077 | 図書 | Pシユタ// | | 在庫 | P1 | 児童書(J) | |
○ |
10 |
浪速 | | 5910964260 | 図書 | Pシユタ// | | 在庫 | 10,11,12,13 | 児童書(J) | |
○ |
11 |
西淀川 | | 6011161616 | 図書 | Pシユタ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
12 |
淀川 | | 6110989537 | 図書 | Pシユタ// | | 貸出中 | えほんコーナー1,えほんコーナー2 | 児童書(J) | |
× |
13 |
東成 | | 6311027335 | 図書 | Pシユタ// | | 在庫 | J-11A,J-12A,J-13A,J-13B,J-14A,J-14B,J-15,J-16,J-17 | 児童書(J) | |
○ |
14 |
旭 | | 6511221944 | 図書 | Pシユタ// | | 貸出中 | 60,61,62,63,64 | 児童書(J) | |
× |
15 |
城東 | | 6610991819 | 図書 | Pシユタ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
16 |
鶴見 | | 6711150729 | 図書 | Pシユタ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
17 |
阿倍野 | | 6811160818 | 図書 | Pシユタ// | | 貸出中 | えほん1,えほん2,えほん4 | 児童書(J) | |
× |
18 |
住吉 | | 7011085045 | 図書 | Pシユタ// | | 貸出中 | J-えほん1A,J-えほん1B,J-えほん2A,J-えほん2B,J-えほん3A | 児童書(J) | |
× |
19 |
平野 | | 7211191627 | 図書 | Pシユタ// | | 在庫 | 16G,16H,16I,16J,42A,42B | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
デヴィッド・エズラ・シュタイン さかい くにゆき
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012495488 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
またあえたね (ポプラせかいの絵本) |
書名ヨミ |
マタ アエタネ |
叢書名 |
ポプラせかいの絵本
|
著者名 |
デヴィッド・エズラ・シュタイン/さく
さかい くにゆき/やく
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ |
[32p] |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-591-12919-7 |
分類記号 |
E
|
著者紹介 |
アメリカ生まれ。「またあえたね」でエズラ・ジャック・キーツ賞受賞。 |
内容紹介 |
元気一杯のこぐまの前に、赤い葉っぱや黄色い葉っぱが落ちてきました。こぐまは葉っぱを元の木の枝に戻そうとしますが、うまくいきません。そのうち、だんだん眠くなってきたこぐまは、大きな穴の中に葉っぱを敷き詰めて…。 |
内容紹介(児童書) |
それは、こぐまのうまれたとしのこと。あるひ、はっぱが、ひらひらとおちてきました。はっぱを、きのえだにもどそうとするこぐまですが、なかなかうまくいきません。そのうちにねむくなってきたこぐまは、おおきなあなのなかに、はっぱをしきつめて、ねむってしまいました。そして、ふゆがすぎ、はるがやってきて…。 |
目次
内容細目
もどる