蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1022443202 | 図書 | 369//2012 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012498566 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代日本の光と影 (関西学院大学研究叢書) |
書名ヨミ |
キンダイ ニホン ノ ヒカリ ト カゲ |
副書名 |
慈善・博愛・社会事業をよむ |
副書名ヨミ |
ジゼン ハクアイ シャカイ ジギョウ オ ヨム |
叢書名 |
関西学院大学研究叢書
|
著者名 |
室田 保夫/著
|
出版者 |
関西学院大学出版会
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ |
7,462p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-86283-111-8 |
分類記号 |
369.021
|
内容紹介 |
近代が必要とした慈善事業、社会事業とは如何なるもとで形成されていったのか。またその言葉は近代と言う時代に如何なる意味を形成し、時代を形作っていったのか。戦前に刊行された雑誌や新聞から、近代の社会福祉史を紐解く。 |
目次
内容細目
もどる