蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1022508830 | 図書 | 382// | | 在庫 | L9A | 児童書(J) | |
○ |
2 |
中央 | 1Fこども | 1049711326 | 図書 | 382//ふくほん | | 在庫 | L22B | 児童書(J) | |
○ |
3 |
中央 | 書庫資料 | 1022437709 | 図書 | 382/アシ/2012 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012501414 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アジアの自然と文化 1 |
書名ヨミ |
アジア ノ シゼン ト ブンカ |
著者名 |
クリスチャン・ダニエルス/監修
|
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ |
51p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-338-27301-5 |
分類記号 |
382.2
|
内容紹介 |
アジアの人々がなにを食べてきたのか、その食べ物を中心とした暮らしが各地域の自然環境とどのような関係をもっているのかを、豊富な写真で紹介する。1は、米をめぐる東アジア南部の暮らしを取り上げる。 |
内容紹介(児童書) |
日本、中国南部、朝鮮(ちょうせん)半島。東アジア南部の人びとは、おもに米を中心とした暮らしをいとなんできました。自然に合わせた農業の知恵(ちえ)、衣食住のくふう、豊作を願う行事などをたくさんの写真とともに紹介(しょうかい)します。 |
目次
内容細目
もどる