蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF芸術 | 1022430159 | 図書 | 721.9// | | 在庫 | L7B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012503747 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
我れの名はシイラカンス三億年を生きるものなり (私の履歴書) |
書名ヨミ |
ワレ ノ ナ ワ シイラカンス サンオクネン オ イキル モノ ナリ |
叢書名 |
私の履歴書
|
著者名 |
小泉 淳作/著
|
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ |
151p |
大きさ |
20×20cm |
ISBN |
4-532-16833-9 |
分類記号 |
721.9
|
著者紹介 |
1924〜2012年。神奈川県生まれ。東京美術学校日本画科で山本丘人に師事。2006年、奈良・東大寺に「聖武天皇御影」「光明皇后御影」、10年同寺本坊に40面の襖絵を制作・奉納。 |
内容紹介 |
「売れる絵」に背を向け、自分が納得する絵をひたすら追求してきた日本画家・小泉淳作。『日本経済新聞』の「私の履歴書」連載に加筆し、著者の作品を併載して一風変わった半生を紹介。 |
目次
内容細目
もどる