蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1026508117 | 図書 | 319.5// | | 在庫 | L11B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014773051 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民俗学読本 |
書名ヨミ |
ミンゾクガク ドクホン |
副書名 |
フィールドへのいざない |
副書名ヨミ |
フィールド エノ イザナイ |
著者名 |
高岡 弘幸/編著
島村 恭則/編著
川村 清志/編著
松村 薫子/編著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ |
16,226p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7710-3266-8 |
分類記号 |
380.1
|
著者紹介 |
1960年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。福岡大学人文学部教授。 1967年生まれ。博士(文学)。関西学院大学社会学部教授、世界民俗学研究センター長。 |
内容紹介 |
妖怪と憑きもの、シャーマンと世界観、多様な老い、戦争と記憶…。「民俗学」的知の探究を日々行っている13人の研究者が、自らのフィールドでの経験から民俗学について語る。コラム、キーワード解説も収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
南北戦争期アメリカの国家戦略 |
布施 将夫/著 |
|
|
|
2 |
アメリカの冷戦戦略とCIAの秘密工作活動 |
大野 直樹/著 |
|
|
|
3 |
メキシコから見た米国のマニフェスト・デスティニーと米墨戦争 |
牛島 万/著 |
|
|
|
4 |
二〇世紀親米ブラジル大統領の理念と政策 |
住田 育法/著 |
|
|
|
5 |
アフリカ系アメリカ人の音楽文化と「意味」の実践 |
辰巳 遼/著 |
|
|
|
6 |
ブラジルのシリア・レバノン人移民 |
伊藤 秋仁/著 |
|
|
|
7 |
ブラジルにおける先住民教育の現状と課題 |
モイゼス・キルク・デ・カルヴァーリョ・フィリョ/著 |
|
|
|
8 |
熱帯ブラジルにおける先住民と黒人の包摂 |
住田 育法/著 |
|
|
|
もどる