蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1022437170 | 図書 | Bヤマカ// | | 在庫 | L42 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012504952 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
死者と生者のラスト・サパー |
書名ヨミ |
シシャ ト セイジャ ノ ラスト サパー |
副書名 |
死者を記憶するということ |
副書名ヨミ |
シシャ オ キオク スル ト イウ コト |
著者名 |
山形 孝夫/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ |
315p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-02107-2 |
分類記号 |
289.1
|
著者紹介 |
1932年仙台生まれ。東北大学大学院博士課程満期退学。専攻は宗教人類学。宮城学院女子大学名誉教授。著書に「聖書物語」「砂漠の修道院」など。 |
内容紹介 |
幼い日の母の自死、戦後混乱期に聖書学を志した日々、アメリカで出会った人種差別とキリスト教の軋轢、そして中東の砂漠で経験した「死者のクニ」との邂逅…。宗教人類学の第一人者が自らの半生を振り返り綴った人生の書。 |
目次
内容細目
もどる