蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1022441040 | 図書 | 519.512//2012 | | 貸出中 | | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
淡路 剛久 寺西 俊一 吉村 良一 大久保 規子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012508406 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
公害環境訴訟の新たな展開 |
書名ヨミ |
コウガイ カンキョウ ソショウ ノ アラタ ナ テンカイ |
副書名 |
権利救済から政策形成へ |
副書名ヨミ |
ケンリ キュウサイ カラ セイサク ケイセイ エ |
著者名 |
淡路 剛久/編
寺西 俊一/編
吉村 良一/編
大久保 規子/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ |
368p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-535-51850-6 |
分類記号 |
519.12
|
内容紹介 |
訴訟によって、被害救済から権利確立、そして制度改革へ-。公害弁連結成40周年を記念した書。地球温暖化問題と公害問題、環境責任に関する国際制度、景観訴訟と都市計画上の課題など、多様な課題の解決を目指す論考を集成。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
公害・環境裁判の歴史的意義 |
宮本 憲一/著 |
|
|
|
2 |
権利の普遍化・制度改革のための公害環境訴訟 |
淡路 剛久/著 |
|
|
|
3 |
公害環境訴訟と環境経済学の新たな課題 |
寺西 俊一/著 |
|
|
|
4 |
公害環境訴訟における権利論の意義 |
吉村 良一/著 |
|
|
|
5 |
地球温暖化問題と公害問題 |
早川 光俊/著 |
|
|
|
6 |
環境民主主義と司法アクセス権の保障 |
大久保 規子/著 |
|
|
|
7 |
因果関係論の到達点と現代的課題 |
渡邉 知行/著 |
|
|
|
8 |
因果関係の科学的推論 |
松井 利仁/著 |
|
|
|
9 |
環境公害訴訟と行政の裁量統制 |
礒野 弥生/著 |
|
|
|
10 |
環境公害訴訟と環境リスク管理 |
下山 憲治/著 |
|
|
|
11 |
環境の価値評価に関する一試論 |
除本 理史/著 |
|
|
|
12 |
環境責任に関する国際制度 |
磯崎 博司/著 |
|
|
|
13 |
福島第一原発事故による損害とメキシコ湾油濁による損害 |
大塚 直/著 |
|
|
|
14 |
環境汚染による人体影響に関する訴訟の立証責任と自然科学 |
津田 敏秀/著 |
|
|
|
15 |
化学物質被害の立証責任 |
神山 美智子/著 |
|
|
|
16 |
環境公害訴訟戦略論 |
板井 優/著 |
|
|
|
17 |
水質汚濁訴訟の到達点と課題 |
板井 俊介/著 |
|
|
|
18 |
大気汚染訴訟の到達点と課題 |
西村 隆雄/著 |
|
|
|
19 |
アスベスト訴訟と制度改革 |
池田 直樹/著 |
|
|
|
20 |
景観訴訟と都市計画上の課題 |
中島 晃/著 |
|
|
|
21 |
景観・まちづくり訴訟の到達点と今後の課題 |
日置 雅晴/著 |
|
|
|
22 |
公共事業訴訟の到達点と課題 |
越智 敏裕/著 |
|
|
|
23 |
廃棄物訴訟の到達点と課題 |
森 徳和/著 |
|
|
|
24 |
「自然の権利」訴訟の到達点と課題 |
籠橋 隆明/著 |
|
|
|
25 |
原子力訴訟の到達点と課題 |
福武 公子/著 |
|
|
|
26 |
基地騒音公害訴訟の解決を目指して |
中杉 喜代司/著 |
高木 吉朗/著 |
|
|
もどる