蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1022468035 | 図書 | 323.2// | | 在庫 | L12B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
憲法-アジア(東部) 比較憲法 法哲学
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012514745 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代東アジア世界と憲法思想 |
書名ヨミ |
キンダイ ヒガシアジア セカイ ト ケンポウ シソウ |
著者名 |
國分 典子/著
|
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2012.5 |
ページ |
5,327p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7664-1936-8 |
分類記号 |
323.2
|
著者紹介 |
慶應義塾大学大学院法学研究科公法学専攻後期博士課程単位取得退学。専門領域は比較憲法(韓国憲法)、法思想史。共編に「アジアの憲法入門」ほか。 |
内容紹介 |
東アジア近代法思想の基盤にはどのような特徴がみられるのか。韓国の憲法思想に焦点をあて、西洋近代法思想の受容やその過程で現れた日本や中国の影響を分析。韓国に影響を与えた近代日本の国家形成と法思想形成を問い直す。 |
目次
内容細目
もどる