蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1022458531 | 図書 | 210.32/S1/2 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
遺跡・遺物-日本 日本-歴史-大和時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012516614 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古墳時代の考古学 2 |
書名ヨミ |
コフン ジダイ ノ コウコガク |
著者名 |
一瀬 和夫/編
福永 伸哉/編
北條 芳隆/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2012.5 |
ページ |
3,234p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-88621-601-4 |
分類記号 |
210.32
|
著者紹介 |
1957年生まれ。京都橘大学教授。 1959年生まれ。大阪大学大学院教授。 |
内容紹介 |
近年の新しい資料と研究動向を的確に見据えて古墳時代研究の到達点を総括し、気鋭の研究者の論考により展望する。2では、各地での調査事例を踏まえ、古墳の出現から消滅までの動向を分析し、古墳の移り変わりの背景を問う。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
古墳文化 |
一瀬 和夫/著 |
|
|
|
2 |
古墳出現の過程 |
下垣 仁志/著 |
|
|
|
3 |
古墳群と群集墳 |
一瀬 和夫/著 |
|
|
|
4 |
終末期古墳の様相 |
林部 均/著 |
|
|
|
5 |
大和 |
東影 悠/著 |
|
|
|
6 |
河内 |
十河 良和/著 |
|
|
|
7 |
摂津・山城 |
梅本 康広/著 |
|
|
|
8 |
九州南部 |
橋本 達也/著 |
|
|
|
9 |
九州北部 |
重藤 輝行/著 |
|
|
|
10 |
四国 |
蔵本 晋司/著 |
|
|
|
11 |
中国 |
宇垣 匡雅/著 |
|
|
|
12 |
近畿周辺 |
藤井 幸司/著 |
|
|
|
13 |
東海・甲信 |
瀬川 貴文/著 |
|
|
|
14 |
北陸 |
伊藤 雅文/著 |
|
|
|
15 |
関東内陸 |
太田 博之/著 |
|
|
|
16 |
関東沿岸 |
小沢 洋/著 |
田中 裕/著 |
|
|
17 |
東北 |
藤沢 敦/著 |
|
|
|
もどる