蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1019704657 | 図書 | 210.6// | | 在庫 | L29A,L37B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015147994 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
したいとか、したくないとかの話じゃない |
書名ヨミ |
シタイ トカ シタクナイ トカ ノ ハナシ ジャ ナイ |
著者名 |
足立 紳/著
|
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-575-24484-7 |
分類記号 |
913.6
|
著者紹介 |
1972年鳥取県生まれ。日本映画学校卒業。「百円の恋」で松田優作賞、日本アカデミー賞最優秀脚本賞等を受賞。ほかの著書に「14の夜」など。 |
内容紹介 |
夫に愛想を尽かした恭子は、内緒で応募したシナリオコンクールで最優秀賞を受賞し、脚本家デビューを果たす。一方、不倫相手に捨てられた夫の孝志は久しぶりに妻を誘うが…。令和時代の家族小説。『小説推理』連載を単行本化。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日清戦争における日本軍の住民への加害 |
大谷 正/著 |
|
|
|
2 |
抗日義兵闘争と膺懲的討伐 |
愼 蒼宇/著 |
|
|
|
3 |
アムール州イヴァノフカ村の「過激派大討伐」(一九一九年) |
原 暉之/著 |
|
|
|
4 |
南京大虐殺事件 |
笠原 十九司/著 |
|
|
|
5 |
中国雲南省にみる日本軍の住民虐殺(一九四二年〜一九四五年) |
伊香 俊哉/著 |
|
|
|
6 |
シンガポール華僑虐殺 |
林 博史/著 |
|
|
|
7 |
抑留者虐殺とその責任問題 |
田中 利幸/著 |
|
|
|
8 |
占領地民衆に対する大本営の認識(一九三一年〜一九四二年) |
山田 朗/著 |
|
|
|
9 |
偽りの近代からくる不安を克服するために |
野田 正彰/著 |
|
|
|
もどる