蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
18 |
在庫数 |
18 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
書誌情報サマリ
書名 |
学研の小学生の自由研究 科学編
|
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2012.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1022499816 | 図書 | 375// | | 在庫 | L9A | 児童書(J) | |
○ |
2 |
中央 | 1Fこども | 1023183450 | 図書 | 375// | | 在庫 | L9A | 児童書(J) | |
○ |
3 |
北 | | 5110997730 | 図書 | 375// | | 在庫 | J32B | 児童書(J) | |
○ |
4 |
福島 | | 5311020332 | 図書 | 375// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
5 |
此花 | | 5411054363 | 図書 | 375// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
6 |
港 | | 5611007823 | 図書 | 375// | | 在庫 | 27A | 児童書(J) | |
○ |
7 |
大正 | | 5711051556 | 図書 | 375// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
8 |
浪速 | | 5910971802 | 図書 | 375// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
9 |
西淀川 | | 6011178107 | 図書 | 375// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
10 |
淀川 | | 6110995013 | 図書 | 375// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
11 |
東淀川 | | 6211329062 | 図書 | 375// | | 在庫 | J2 | 児童書(J) | |
○ |
12 |
東成 | | 6311053778 | 図書 | 375// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
13 |
旭 | | 6511228295 | 図書 | 375// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
14 |
城東 | | 6610999416 | 図書 | 375// | | 在庫 | 子どもの本2B | 児童書(J) | |
○ |
15 |
鶴見 | | 6711160785 | 図書 | 375// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
16 |
阿倍野 | | 6811168266 | 図書 | 375// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
17 |
東住吉 | | 7111001769 | 図書 | 375// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
18 |
西成 | | 7310967612 | 図書 | 375// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012538091 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学研の小学生の自由研究 科学編 |
書名ヨミ |
ガッケン ノ ショウガクセイ ノ ジユウ ケンキュウ |
副書名 |
まとめ方がよくわかる! 「発展・関連研究」&「まとめ方の例」つき |
副書名ヨミ |
マトメカタ ガ ヨク ワカル ハッテン カンレン ケンキュウ アンド マトメカタ ノ レイツキ |
出版者 |
学研教育出版
学研マーケティング(発売)
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ |
144p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-05-203564-7 |
分類記号 |
375
|
内容紹介 |
小学生の自由研究の進め方とまとめ方を紹介。さまざまな科学分野の実験・観察・工作を取り上げ、各研究ごとに対象学年や難易度、かかる日数、テーマを表示し、手順をカラー写真やイラストとともに解説する。 |
内容紹介(児童書) |
手軽にできて、ふしぎでおもしろい科学的な自由研究のテーマと、その進め方やまとめ方を紹介(しょうかい)。なんでもシャボン玉作り、フルーツ電池、アブラゼミの変身など、いろいろな実験や観察を取り上げ、なぜそうなるのかを解説します。テーマに関連した科学の原理や法則などを説明したコーナーもあります。 |
目次
内容細目
もどる