蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF芸術 | 1021240138 | 図書 | 774.2// | | 在庫 | L31B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011879533 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
團菊以後 |
書名ヨミ |
ダンキク イゴ |
著者名 |
伊原 青々園/著
|
出版者 |
青蛙房
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ |
6,341p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7905-0143-5 |
分類記号 |
774.26
|
著者紹介 |
明治3〜昭和16年。松江生まれ。演劇研究家、劇評家、劇作家、小説家。文学博士。「日本演劇史」「近世日本演劇史」「明治演劇史」の日本演劇史三部作で朝日賞受賞。 |
内容紹介 |
明治36年に市川團十郎(9代目)と尾上菊五郎(5代目)が歿し、明治歌舞伎は終焉した-。「團菊」以後、明治末期から大正への生彩のある話題に富んだ劇壇世相史、劇界太平記。 |
目次
内容細目
もどる