蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1020293625 | 図書 | 121.9//2008 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011695283 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
和辻哲郎-人格から間柄へ (再発見日本の哲学) |
書名ヨミ |
ワツジ テツロウ ジンカク カラ アイダガラ エ |
叢書名 |
再発見日本の哲学
|
著者名 |
宮川 敬之/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ |
268p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-278757-4 |
分類記号 |
121.65
|
著者紹介 |
1971年鳥取県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。大本山永平寺に安居修行。鳥取県天徳寺副住職、岡山県円満寺住職。 |
内容紹介 |
仏教から倫理学へ-。和辻哲郎における「第2子の喪失」を、「こと」と「もの」との引きはがしであると単純化し、この引きはがしのありようを追跡子として、和辻の思想の変遷をたどる。 |
目次
内容細目
もどる