蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1020167084 | 図書 | 370.4//2008 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011632615 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「父親の背中」の見せ方 |
書名ヨミ |
チチオヤ ノ セナカ ノ ミセカタ |
副書名 |
猪木式教育論 |
副書名ヨミ |
イノキシキ キョウイクロン |
著者名 |
アントニオ猪木/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ |
189p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-214684-5 |
分類記号 |
370.4
|
著者紹介 |
1943年生まれ。神奈川県出身。元プロレスラー。元参議院議員。IGF(イノキ・ゲノム・フェデレーション)代表取締役社長。 |
内容紹介 |
今、日本の親子関係と学校が揺らいでいる。猪木が自身の祖父、父、力道山との絆を振り返り、NYの一人息子との親子関係を明らかにし、子育てについて熱く語る。そして、日本の社会問題に大きな喝を入れる! |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
二・八独立宣言再考 |
小野 容照/著 |
|
|
|
2 |
二・八独立宣言後の朝鮮人留学生 |
裵 【ヨン】美/著 |
|
|
|
3 |
二・八独立宣言と三・一独立運動におけるキリスト教 |
松谷 基和/著 |
|
|
|
4 |
在京台湾人留学生と朝鮮人との「連携」 |
紀 旭峰/著 |
|
|
|
5 |
五・四運動から見た「二・八」と「三・一」 |
小野寺 史郎/著 |
|
|
|
6 |
三・一独立運動の残響 |
鄭 栄桓/著 |
|
|
|
7 |
総合討論 |
李 成市/司会 |
小野 容照/ほか登壇 |
|
|
もどる