蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1022590234 | 図書 | 041// | | 在庫 | L29A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012562970 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
時代を聞く |
書名ヨミ |
ジダイ オ キク |
副書名 |
沖縄・水俣・四日市・新潟・福島 |
副書名ヨミ |
オキナワ ミナマタ ヨッカイチ ニイガタ フクシマ |
著者名 |
池田 理知子/編著
田仲 康博/編著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
せりか書房
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ |
262p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7967-0314-7 |
分類記号 |
041
|
内容紹介 |
沖縄、水俣、四日市、新潟、そして福島という地域の歴史を踏まえ、それぞれの「現場」で格闘する人たちが、原発を軸に戦争と公害について語る。2011年11月に開催されたシンポジウムの報告をもとに書籍化。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
フクシマへ/フクシマから |
田仲 康博/著 |
|
|
|
2 |
記憶の継承 |
上間 かな恵/著 |
|
|
|
3 |
「ありがとう」と言えないことの意味 |
澤井 余志郎/著 |
|
|
|
4 |
弱者のためのジャーナリズムとは |
牧口 敏孝/著 |
|
|
|
5 |
終わらない「水俣病」 |
高倉 史朗/著 |
|
|
|
6 |
原田正純先生追悼 |
高倉 史朗/著 |
|
|
|
7 |
周縁で見えるもの |
田中 久稔/著 |
|
|
|
8 |
一人百首『原発惨歌』 |
伊藤 三男/著 |
|
|
|
9 |
水俣から訴える命の重み |
葛西 伸夫/著 |
|
|
|
10 |
住民運動の模索 |
桑原 三恵/著 |
|
|
|
11 |
アメリカと原子力の負債 |
山城 雅江/著 |
|
|
|
12 |
「日常」を歩き続ける私たち |
池田 理知子/著 |
|
|
|
もどる