蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1022989972 | 図書 | 598.2// | | 在庫 | R16A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011734742 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドラッグの社会学 (SEKAISHISO SEMINAR) |
書名ヨミ |
ドラッグ ノ シャカイガク |
副書名 |
向精神物質をめぐる作法と社会秩序 |
副書名ヨミ |
コウセイシン ブッシツ オ メグル サホウ ト シャカイ チツジョ |
叢書名 |
SEKAISHISO SEMINAR
|
著者名 |
佐藤 哲彦/著
|
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ |
12,274p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7907-1369-2 |
分類記号 |
368.8
|
著者紹介 |
1966年神奈川県生まれ。熊本大学文学部教授。専門は社会学、とくに犯罪社会学・医療社会学・ディスコース分析。「覚醒剤の社会史」で日本社会病理学会学術奨励賞を受賞。 |
内容紹介 |
マリファナ、覚醒剤、LSDなど薬物をめぐる作法はどのようなものなのか。それはどのように形づくられてきたのか。使用者自身のリアルな語りからその作法を浮き彫りにし、自由化運動と統制政策から社会秩序について考える。 |
目次
内容細目
もどる