蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1023188830 | 図書 | 702.16//2013 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
天王寺 | | 5811254738 | 図書 | 702// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
語彙力の獲得
沈 国威/著
キクタン中国語 : 聞いて覚…上級編
内田 慶市/監修…
キクタン中国語 : 聞いて覚…中級編
内田 慶市/監修…
中国語成語ハンドブック : 成語1…
沈 国威/編,紅…
キクタン中国語 : 聞いて覚…初級編
氷野善寬,,紅粉…
キクタン中国語 : 聞いて覚…入門編
氷野善寬,,紅粉…
言語接触研究の最前線
内田 慶市/編著
周縁アプローチによる東西言語文化接…
内田 慶市/編著
方言と中国文化
周 振鶴/著,游…
中国語成語ハンドブック
沈 国威/編,紅…
聞いて丸暗記!中国語入門 : オフ…
韓 美齢/執筆,…
キクタン中国語 : 聞いて覚…上級編
氷野善寬,,內田…
中国語への道準中級編
内田 慶市/著,…
漢字文化圏諸言語の近代語彙の形成 …
沈 国威/編著
近代日中語彙交流史 : 新漢語の生…
沈 国威/著
好運中国語会話
沈 国威/著
遐邇貫珍の研究
松浦 章/編著,…
電脳による中国語研究のススメ
沈 国威/著
ハーバード電脳日記 : ミセス・バ…
内田 慶市/著
植学啓原と植物学の語彙 : 近代日…
沈 国威/編著
『六合叢談』(1857-58)の学…
沈 国威/編著
中国語表現のポイント99
張 黎/著,佐藤…
中国語基本会話
沈 国威/著,中…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012807080 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
父岡倉天心 (岩波現代文庫) |
書名ヨミ |
チチ オカクラ テンシン |
叢書名 |
岩波現代文庫
|
叢書名 |
学術
|
著者名 |
岡倉 一雄/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ |
13,402p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-600299-2 |
分類記号 |
702.16
|
内容紹介 |
世界に東洋の芸術、文化を知らしめた岡倉天心の生涯は、起伏に富んだ波乱万丈のものであった。天心の息子が、知られざる巨人の素顔を浮き彫りにし、奔放で矛盾にみちた天心の生涯をいきいきと描く。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
旧韓国『官報』に入った近代日本語の語彙について |
李 漢燮/著 |
|
|
|
2 |
『漢城旬報』(1883-84)と中日韓の語彙交流 |
朱 京偉/著 |
李 漢燮/著 |
|
|
3 |
雑誌『朝陽報』考 |
黄 美靜/著 |
|
|
|
4 |
韓国語における「奇蹟」(miracle)の語誌 |
千葉 謙悟/著 |
|
|
|
5 |
近代の美術用語「裸体画」の成立とヌード |
朴 孝庚/著 |
|
|
|
6 |
<恋>の熟語の中国語への移入についての一考察 |
清地 ゆき子/著 |
|
|
|
7 |
「観光」ということばをめぐって |
鄭 英淑/著 |
|
|
|
8 |
『特命全権大使米欧回覧実記』に現れる西洋地名の漢字表記に関する研究 |
朴 省姫/著 |
|
|
|
9 |
『四洲志』の原書とその訳語・知識の伝達 |
谷口 知子/著 |
|
|
|
10 |
何礼之と宣教師の交流について |
朱 鳳/著 |
|
|
|
11 |
『英和字彙』の「人」に対応する『英華字典』の訳語 |
李 慈鎬/著 |
|
|
|
12 |
ヘボンの漢字意識について |
木村 一/著 |
|
|
|
13 |
日本語の漢語系接尾辞「-的」の韓国語における受容 |
金 【ユウ】泳/著 |
|
|
|
14 |
近代中国語辞書の苦悩 |
陳 力衛/著 |
|
|
|
15 |
近代の新語訳語と中国語の二字語化 |
沈 国威/著 |
|
|
|
もどる