蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1022611246 | 図書 | 543.49//2012 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大和田 幸嗣 橋本 真佐男 山田 耕作 渡辺 悦司
原子力発電 放射線障害 地震 原子力政策
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012580460 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
原発問題の争点 |
書名ヨミ |
ゲンパツ モンダイ ノ ソウテン |
副書名 |
内部被曝・地震・東電 |
副書名ヨミ |
ナイブ ヒバク ジシン トウデン |
著者名 |
大和田 幸嗣/著
橋本 真佐男/著
山田 耕作/著
渡辺 悦司/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
2012.9 |
ページ |
226p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8461-1213-4 |
分類記号 |
543.5
|
著者紹介 |
1944年秋田県生まれ。理学博士。京都薬科大学生命薬学研究所等を経て定年退職。 1940年神戸市生まれ。理学博士。神戸大学理学部に勤め定年退職。 |
内容紹介 |
福島第一原発事故による低線量内部被曝の脅威、原発の耐震設計の非科学性と耐震設計が不可能であることを自然科学の観点から考察。子どもたちの未来のために、原発によるエネルギー生産を永久に放棄すべきことを提言する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
内部被曝の危険性 |
大和田 幸嗣/著 |
|
|
|
2 |
地震と原発 |
橋本 真佐男/著 |
|
|
|
3 |
原発に対する科学者の責任 |
山田 耕作/著 |
|
|
|
4 |
マルクス主義経済学からの原発批判 |
渡辺 悦司/著 |
|
|
|
5 |
原発廃棄のために |
山田 耕作/著 |
|
|
|
6 |
放射性物質で汚染されたがれき処理の意義と問題点 |
山田 耕作/著 |
|
|
|
7 |
チェルノブイリ原発事故25年の健康被害の実態から学ぶ |
大和田 幸嗣/著 |
|
|
|
もどる