蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF芸術 | 1025910173 | 図書 | 754// | | 在庫 | L9B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014984817 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
手引ろくろの文化史 |
書名ヨミ |
テビキ ロクロ ノ ブンカシ |
副書名 |
その技術と木地屋の系譜 |
副書名ヨミ |
ソノ ギジュツ ト キジヤ ノ ケイフ |
著者名 |
小椋 裕樹/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ |
7,318p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-642-01665-0 |
分類記号 |
754.3
|
著者紹介 |
1950年新潟県生まれ。神奈川大学大学院博士後期課程修了・博士(歴史民俗資料学)。糸魚川市文化財保護審議会委員・神奈川大学日本常民文化研究所特別研究員。 |
内容紹介 |
国内各地に残るろくろをテーマに精緻な構造分析や地域比較を行い、職人「木地屋」の歴史と技術の系統・移住の系譜などを、豊富な図版とともに実証的に明らかにする。東北から沖縄まで、現存するろくろ66点の調査台帳も収録。 |
目次
内容細目
もどる