蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1021299290 | 図書 | 493.15//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
浪速 | | 5910738995 | 図書 | 493.1// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
鶴見 | | 6710672731 | 図書 | 493.1//ヤング | | 在庫 | 4A | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011134241 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
薬物 (10代のフィジカルヘルス) |
書名ヨミ |
ヤクブツ |
叢書名 |
10代のフィジカルヘルス
|
著者名 |
水澤 都加佐/著
|
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2006.1 |
ページ |
61p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-272-40535-7 |
分類記号 |
493.155
|
著者紹介 |
1943年生まれ。日本社会事業大学研究科修了。(株)アスク・ヒューマン・ケア取締役研修相談センター所長。Healing&Recovery Instituteを横浜に開設。 |
内容紹介 |
携帯やたまり場や露店で手に入る錠剤型の薬物使用が若者の間で急激に増えている。薬物とはなにか、合法ドラッグをどう考えるか、薬物依存症になってしまったら…。誰もが知っておきたい知識と予防のために役に立つ情報を満載。 |
内容紹介(児童書) |
薬物とは、気分や感情を変える物質のことを指します。違法とされる薬物を使ったり、一定の基準をこえて使ったり、本来の目的とはちがう使い方をして、中・高生の間にも乱用が広がっています。薬物の作用や危険性について具体的に例を上げて説明し、薬物依存症とはどんな病気なのか、なぜ使っていけないのか、自分の問題として考えます。 |
目次
内容細目
もどる