蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1022732166 | 図書 | 460/ヨク/2012 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012591575 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よくわかる生物多様性 3 |
書名ヨミ |
ヨク ワカル セイブツ タヨウセイ |
著者名 |
中山 れいこ/著
アトリエモレリ/制作
中井 克樹/総監修
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
くろしお出版
|
出版年月 |
2012.9 |
ページ |
55p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-87424-558-3 |
分類記号 |
468
|
著者紹介 |
博物画家、図鑑作家、環境教育アドバイザー、グラフィックデザイナー。アトリエモレリ主宰。「緑と子どもとホタルの会」代表。著書に「小学校低学年の食事<1・2年生>」など。 |
内容紹介 |
育つ場所から色・形、体のつくり、生態、人間とのかかわりまで、チョウについて解りやすく説明。生き物を描いた精緻なイラストと生育環境をリアルに表現した環境写真を用いながら、生き物との適切なつきあい方を伝える。 |
内容紹介(児童書) |
地球温暖化や都市化などで分布域や生活環境(かんきょう)が変化し、公共緑地で育つチョウの、食草や子孫の残し方について解説。飼育法や、チョウが生きのびるささえとなるバタフライガーデン、屋上・ベランダの緑化も紹介(しょうかい)する。観察をいかしたイラストと、生き物がすむ環境の写真がいっぱい。 |
目次
内容細目
もどる