蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
西成 | | 7311168483 | 図書 | 791// | | 在庫 | A21 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014661026 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
茶道具と銘 十二カ月 |
書名ヨミ |
チャドウグ ト メイ ジュウニカゲツ |
著者名 |
大塚 宗香/著
|
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ |
271p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-473-04300-9 |
分類記号 |
791.5
|
著者紹介 |
1927年兵庫県生まれ。京都大学理学部数学科卒業。裏千家名誉師範。京都大学名誉教授、帝京大学名誉教授。 |
内容紹介 |
玉津島、袖ひぢて、優曇華、遅馬、蟻とほし…。茶道具の銘はどのようにつけられたのか。古書をひもとき、通説や著者の思いを紹介する。「淡交テキスト」掲載を加筆し書籍化。 |
目次
内容細目
もどる