蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1022687782 | 図書 | 332.17// | | 在庫 | L15B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012607353 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
デフレ脱却・円高阻止よりも大切なこと |
書名ヨミ |
デフレ ダッキャク エンダカ ソシ ヨリ モ タイセツ ナ コト |
副書名 |
日本経済は「常識」を超えられるか |
副書名ヨミ |
ニホン ケイザイ ワ ジョウシキ オ コエラレルカ |
著者名 |
鈴木 明彦/著
|
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ |
7,8,245p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-502-46300-6 |
分類記号 |
332.107
|
著者紹介 |
1959年東京都生まれ。ハーバード大学ケネディ行政大学院卒(公共政策学修士)。三和総合研究所、専修大学大学院客員教授などを経て三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)調査部長。 |
内容紹介 |
デフレ的体質は日本に根付いている、日本が弱ければ円高にならない、お金が足りないのではなく回らないだけ…。大きな問題を抱えている日本経済を、気鋭のエコノミストが独自の視点から分析する。 |
目次
内容細目
もどる