蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017279686 | 図書 | 367.2//2002 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大坂指掌図 : 増修 : 附・河絵…
摂州大阪地図 : 増修改正
岡田 玉山/画,…
大坂図 河絵図
摂津大坂図 : 改正
摂州大阪全図 : 文政新改
蔀 関牛/画,赤…
摂州大阪全図 : 天保新改
蔀 関牛/画,赤…
和泉名所図会巻之4[4]
秋里 籬島/編,…
和泉名所図会巻4
秋里 籬島/編,…
和泉名所図会巻3
秋里 籬島/編
和泉名所図会巻2
秋里 籬島/編
和泉名所図会巻1
秋里 籬島/編
若みどり : 都会節用百家通11巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通9巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通8巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通7巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通6巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通5巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通4巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通3巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通2巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通10巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通1巻
高安 蘆屋/編,…
新改正摂津国名所旧跡細見大絵図
蔀 関牛/校画図…
淀川両岸勝景図会下巻
[暁 鐘成/著]
淀川両岸勝景図会上巻
[暁 鐘成/著]
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010430297 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日記のなかのアメリカ女性 |
書名ヨミ |
ニッキ ノ ナカ ノ アメリカ ジョセイ |
著者名 |
大井 浩二/著
|
出版者 |
英宝社
|
出版年月 |
2002.12 |
ページ |
240p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-269-73039-0 |
分類記号 |
367.253
|
著者紹介 |
1933年高知県生まれ。東京都立大学大学院修士課程修了。神戸女子大学文学部教授。関西学院大学名誉教授。 |
内容紹介 |
18世紀半ばから20世紀初めにかけてアメリカ白人女性が体験した家庭生活の悲哀や南北戦争の衝撃を、専業主婦、囲い者、学校教師、大農園主、南部令嬢、従軍看護婦などが書き綴った日記から再現。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
子どもの権利をめぐる日韓・韓日学術交流の現状と今後の展望 |
荒牧 重人/著 |
|
|
|
2 |
日本における子どもの権利の現状・課題・展望 |
喜多 明人/著 |
|
|
|
3 |
日本における子ども政策の現状と課題 |
森田 明美/著 |
|
|
|
4 |
日本の自治体における子ども政策の展開と課題 |
荒牧 重人/著 |
|
|
|
5 |
国連・子どもの権利委員会と日本報告書審査 |
李 亮喜/著 |
|
|
|
6 |
韓国における子どもの権利研究の現況と課題 |
李 在然/著 |
|
|
|
7 |
韓国における子どもの権利保障の実態と今後の課題 |
金 勝権/著 |
|
|
|
8 |
国連・子どもの権利委員会の勧告と韓国における子どもの権利モニタリング |
金 炯旭/著 |
|
|
|
9 |
日本の学校における子どもの権利の現状と課題 |
荒牧 重人/著 |
|
|
|
10 |
日本における厳罰主義の動向と子ども支援の政策・実践 |
喜多 明人/著 |
|
|
|
11 |
日本における子ども虐待の現状と課題 |
磯谷 文明/著 |
|
|
|
12 |
日本における児童虐待防止の法制度 |
吉田 恒雄/著 |
|
|
|
13 |
日本におけるいじめの現状・構造と日本の救済制度 |
安藤 博/著 |
|
|
|
14 |
自治体におけるいじめからの救済制度の現状と課題 |
中谷 茂一/著 |
|
|
|
15 |
日本の少年法「改正」問題と子どもの権利 |
佐々木 光明/著 |
|
|
|
16 |
日本における非行問題と非行からの立ち直り |
黒岩 哲彦/著 |
|
|
|
17 |
韓国における子ども虐待の現状と保護体制 |
張 化貞/著 |
|
|
|
18 |
韓国の学校における体罰問題と保護体系 |
金 哲弘/著 |
|
|
|
19 |
韓国におけるいじめ防止政策とその課題 |
黄 玉京/著 |
|
|
|
20 |
韓国におけるいじめの現況と対策の課題 |
安 東賢/著 |
|
|
|
21 |
韓国におけるインターネット中毒と学校暴力 |
李 垠周/著 |
|
|
|
22 |
韓国における「保護少年」の現況と保護 |
金 載然/著 |
李 在然/著 |
|
|
23 |
日本の子どもの自己肯定感と相談・救済 |
内田 塔子/著 |
|
|
|
24 |
日本における子ども相談の実践と課題 |
斎藤 富由起/著 |
|
|
|
25 |
日本における子どもの権利救済制度 |
半田 勝久/著 |
|
|
|
26 |
日本の自治体における子どもの権利救済制度 |
吉永 省三/著 |
|
|
|
27 |
青少年カウンセリングの現状と課題 |
李 培根/著 |
|
|
|
28 |
韓国における子ども相談の実際と権利保障 |
金 敬姫/著 |
|
|
|
29 |
韓国における子ども救済制度の現況と課題 |
黄 玉京/著 |
|
|
|
もどる