蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016674820 | 図書 | 361.54//2001 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010212025 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦後メディアの読み方 |
書名ヨミ |
センゴ メディア ノ ヨミカタ |
副書名 |
活字・映像・広告・セクシュアリティを考える |
副書名ヨミ |
カツジ エイゾウ コウコク セクシュアリティ オ カンガエル |
著者名 |
山中 正剛/編
石川 弘義/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2001.12 |
ページ |
268p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-326-65260-8 |
分類記号 |
361.453
|
著者紹介 |
1927年生まれ。成城大学名誉教授。共著に「広告・広報論」など。 1933年生まれ。成城大学教授。著書に「欲望の戦後史」など。 |
内容紹介 |
堕落論、カサブランカ、はっぱふみふみ、三種の神器…。現代のメディアにひそむ原風景を、自らの体験史=「自分史」を通して探る。断片化された記憶を繫ぎ、戦後メディアの社会史を解読する論集。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
戦後メディアの読み方 |
山中 正剛/著 |
|
|
|
2 |
鎌倉アカデミアから映像アーカイブ構想まで |
野崎 茂/著 |
|
|
|
3 |
戦後史のイメージ、あるいは、日本人と想像的同一性 |
浅沼 圭司/著 |
|
|
|
4 |
戦後日本の広告活動 |
滝島 英男/著 |
|
|
|
5 |
戦後日本のセクシュアリティの変容 |
石川 弘義/著 |
|
|
|
もどる