蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1047600703 | 図書 | 314/15/117 | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
J.アトキンソン 金沢 創 山口 真美 高岡 昌子
人事管理 企業内教育 管理者(経営管理) 話しかた
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014772220 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
黒岩涙香 (ミネルヴァ日本評伝選) |
書名ヨミ |
クロイワ ルイコウ |
副書名 |
断じて利の為には非ざるなり |
副書名ヨミ |
ダンジテ リ ノ タメ ニワ アラザル ナリ |
叢書名 |
ミネルヴァ日本評伝選
|
著者名 |
奥 武則/著
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ |
20,425,5p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-623-08750-1 |
分類記号 |
910.268
|
著者紹介 |
1947年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。法政大学社会学部教授を務めた。毎日新聞社客員編集委員。著書に「蓮門教衰亡史」「文明開化と民衆」「スキャンダルの明治」など。 |
内容紹介 |
明治時代、大衆新聞「萬朝報」を創刊した黒岩涙香は、「探偵小説の元祖」としても知られ、「巌窟王」「噫無情」などで人気を博した。権力におもねらず、いち早く「大衆」を見据えた「まむしの周六」の全体像を描き出す。 |
目次
内容細目
もどる