蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1024197723 | 図書 | 501.6// | | 在庫 | R12B,R41 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013821238 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
再生可能エネルギーのリスクとガバナンス |
書名ヨミ |
サイセイ カノウ エネルギー ノ リスク ト ガバナンス |
副書名 |
社会を持続していくための実践 |
副書名ヨミ |
シャカイ オ ジゾク シテ イク タメ ノ ジッセン |
著者名 |
丸山 康司/編著
西城戸 誠/編著
本巣 芽美/編著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ |
8,267,4p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-623-07373-3 |
分類記号 |
501.6
|
著者紹介 |
名古屋大学大学院環境学研究科准教授。著書に「再生可能エネルギーの社会化」など。 法政大学人間環境学部教授。著書に「抗いの条件」など。 |
内容紹介 |
再生可能エネルギーが受け入れられる社会とはどのようなものか。どのようであるべきか。再生可能エネルギーの開発問題のあり方を、技術的な課題と社会的な課題とが重なる領域から多層的に考えていく。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
再生可能エネルギーをめぐるリスクと地域資源管理 |
丸山 康司/著 |
|
|
|
2 |
再生可能エネルギーの社会的受容性 |
本巣 芽美/著 |
西城戸 誠/著 |
|
|
3 |
風力発電事業による環境影響とその対処 |
松田 裕之/著 |
門畑 明希子/著 |
|
|
4 |
風力発電事業と鳥類貴重種との共存策について |
島田 泰夫/著 |
|
|
|
5 |
バードストライク対策の技術開発 |
飯田 誠/著 |
|
|
|
6 |
風力発電開発の優先地域と参加型調査 |
分山 達也/著 |
|
|
|
7 |
再生可能エネルギー事業に対するローカルガバナンス |
西城戸 誠/著 |
尾形 清一/著 |
丸山 康司/著 |
|
8 |
コミュニティパワーの世界的潮流と日本での展開 |
古屋 将太/著 |
|
|
|
9 |
再生可能エネルギー事業における内発的発展の両義性 |
西城戸 誠/著 |
|
|
|
10 |
再生可能エネルギーと社会の持続性のための思想 |
丸山 康司/著 |
西城戸 誠/著 |
|
|
もどる