蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1024729798 | 図書 | 309.3// | | 在庫 | L8A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014254485 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
革命論集 (講談社学術文庫) |
書名ヨミ |
カクメイ ロンシュウ |
叢書名 |
講談社学術文庫
|
著者名 |
アントニオ・グラムシ/[著]
上村 忠男/編訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ |
617p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-292407-8 |
分類記号 |
309.337
|
内容紹介 |
農民と労働者の同盟を目指す実践とそれを支える強靱な思想。ファシズムとの激しい闘いの壮絶な記録-。稀代のマルキストにしてイタリア共産党創設の立役者グラムシが、1914年から1926年までに残した文章を精選。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
積極的かつ能動的な中立 |
上村 忠男/著 |
|
|
|
2 |
社会主義と教養 |
|
|
|
|
3 |
南部と戦争 |
|
|
|
|
4 |
三つの原理、三つの秩序 |
|
|
|
|
5 |
ロシア革命にかんする覚え書き |
|
|
|
|
6 |
ロシアの最大限綱領主義派 |
|
|
|
|
7 |
『資本論』に反する革命 |
|
|
|
|
8 |
批判的批判 |
|
|
|
|
9 |
われわれのマルクス |
|
|
|
|
10 |
ユートピア |
|
|
|
|
11 |
国家と主権 |
|
|
|
|
12 |
歴史の代価 |
|
|
|
|
13 |
労働者民主主義 |
|
|
|
|
14 |
国家の征服 |
|
|
|
|
15 |
労働者と農民 |
|
|
|
|
16 |
革命の発展 |
|
|
|
|
17 |
フィアットの中央工場ならびにブレヴェッティ工場の職場代表委員へ |
|
|
|
|
18 |
労働組合と評議会 |
|
|
|
|
19 |
サンディカリズムと評議会 |
|
|
|
|
20 |
職場代表委員の綱領 |
|
|
|
|
21 |
一二月二-三日の事件 |
|
|
|
|
22 |
アナーキストたちへ |
|
|
|
|
23 |
迷信と現実 |
|
|
|
|
24 |
社会党の革新のために |
|
|
|
|
25 |
工場評議会 |
|
|
|
|
26 |
タスカ報告とトリーノ労働会議所大会 |
|
|
|
|
27 |
二つの革命 |
|
|
|
|
28 |
トリーノにおける工場評議会運動 |
|
|
|
|
29 |
『オルディネ・ヌオーヴォ』の綱領 |
|
|
|
|
30 |
共産党 |
|
|
|
|
31 |
赤い日曜日 |
|
|
|
|
32 |
フィアットは協同組合になるのだろうか |
|
|
|
|
33 |
労働者国家 |
|
|
|
|
34 |
猿の民 |
|
|
|
|
35 |
人民党員たちの危機? |
|
|
|
|
36 |
革命家マリネッティ? |
|
|
|
|
37 |
リヴォルノ大会 |
|
|
|
|
38 |
カポレットとヴィットリオ・ヴェネト |
|
|
|
|
39 |
戦争は戦争である |
|
|
|
|
40 |
労働者統制 |
|
|
|
|
41 |
イタリアとスペイン |
|
|
|
|
42 |
イタリア議会 |
|
|
|
|
43 |
社会主義者たちのマニフェスト |
|
|
|
|
44 |
反動的転覆主義 |
|
|
|
|
45 |
なぜブルジョワジーは国を統治できないのか |
|
|
|
|
46 |
首領たちと大衆 |
|
|
|
|
47 |
二つのファシズム |
|
|
|
|
48 |
イタリアにおける農地闘争 |
|
|
|
|
49 |
諸政党と大衆 |
|
|
|
|
50 |
一年 |
|
|
|
|
51 |
総力を結集した行動のための金属労働者たちの経験 |
|
|
|
|
52 |
ペシミズムに抗して |
|
|
|
|
53 |
小ブルジョワジーの危機 |
|
|
|
|
54 |
イタリアの危機 |
|
|
|
|
55 |
わが党の内部状況と来たるべき大会の諸任務 |
|
|
|
|
56 |
南部問題のいくつかの主題 |
|
|
|
|
57 |
イタリアの状況とイタリア共産党の任務 |
|
|
|
|
58 |
アントニオ・グラムシ小伝 |
上村 忠男/著 |
|
|
|
もどる