蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F自然科学 | 1022782252 | 図書 | 401// | | 在庫 | R1A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010155947 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いまこそ市民改革を |
書名ヨミ |
イマ コソ シミン カイカク オ |
副書名 |
生涯学習時代の生き方 |
副書名ヨミ |
ショウガイ ガクシュウ ジダイ ノ イキカタ |
著者名 |
福留 強/著
|
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
2001.9 |
ページ |
278p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8355-3099-3 |
分類記号 |
379
|
著者紹介 |
文部省社会教育局及び生涯学習局社会教育官等を歴任。現在、聖徳大学教授、特定非営利活動法人・全国生涯学習まちづくり協会理事長。著書に「まちづくりボランティア」「魅力のまちづくり」他。 |
内容紹介 |
自らの意志で何かにチャレンジする意欲・活動を十分に発揮させることが、地域の活性化につながり、生涯学習のまちづくりになるのではないだろうか。誰でも、どこでも、いつからでも、学び合える豊かな社会を創ろう。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序論 |
金森 修/著 |
|
|
|
2 |
初めに光ありき |
武田 裕紀/著 |
|
|
|
3 |
<動物霊魂論>の境位 |
金森 修/著 |
|
|
|
4 |
コンドルセの社会数学 |
隠岐 さや香/著 |
|
|
|
5 |
パストゥールとベルナールの「論争」 |
田中 祐理子/著 |
|
|
|
6 |
階層と実在 |
三宅 岳史/著 |
|
|
|
7 |
ベルクソンと特殊相対性理論 |
永野 拓也/著 |
|
|
|
8 |
モース/ナシオン/ナショナリザシオン |
重田 園江/著 |
|
|
|
もどる