蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1026729168 | 図書 | 372.1// | | 貸出中 | R17A | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
総合生涯学習センター 阿倍野市民学習センター 難波市民学習センター
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015511411 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学力と幸福の経済学 |
書名ヨミ |
ガクリョク ト コウフク ノ ケイザイガク |
著者名 |
西村 和雄/編著
八木 匡/編著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版
日経BPマーケティング(発売)
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ |
5,307p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-296-11872-4 |
分類記号 |
372.107
|
著者紹介 |
神戸大学計算社会科学研究センター特命教授。京都大学名誉教授。 同志社大学経済学部教授。 |
内容紹介 |
ゆとり教育、科目の得意・不得意と収入、子育ての型…。教育の迷走に危機感を抱き40年以上にわたって行ってきた調査・分析をもとに、日本人の教育と学力の関係、幸福感、しつけの効果などを解明する「教育改革の経済学」。 |
目次
内容細目
もどる