蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1022803991 | 図書 | 210.04// | | 在庫 | L29A,L36B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史 漁撈-歴史 製塩-歴史 海運-日本
日本-歴史 漁撈-歴史 製塩-歴史 海運-日本
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012654079 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海の人々と列島の歴史 |
書名ヨミ |
ウミ ノ ヒトビト ト レットウ ノ レキシ |
副書名 |
漁撈・製塩・交易等へと活動は広がる |
副書名ヨミ |
ギョロウ セイエン コウエキ トウ エト カツドウ ワ ヒロガル |
著者名 |
浜崎 礼三/著
|
出版者 |
北斗書房
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ |
362p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-89290-023-5 |
分類記号 |
210.04
|
内容紹介 |
人々が漁撈を始めた縄文時代から、浦(漁村)が形成された中世まで、海を働きの場・生活の場として生きた海人・漁撈民の歴史を各時代の背景を描写しながら解説する。 |
目次
内容細目
もどる