蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF芸術 | 1023334285 | 図書 | 766// | | 在庫 | L10B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012790086 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ルソーとフランス・オペラ |
書名ヨミ |
ルソー ト フランス オペラ |
著者名 |
内藤 義博/著
|
出版者 |
ブイツーソリューション
星雲社(発売)
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ |
194p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-434-18213-6 |
分類記号 |
766.1
|
内容紹介 |
フランス・オペラ誕生の物語とその特徴をときあかし、鎖国状態にあったフランス・オペラに大きな影響を与えることになったルソーと音楽のかかわりを紹介。ルソーのオペラ作品をとおして、彼の音楽と時代との関わりを解説する。 |
目次
1 |
笑う門には福来るパッチワークで福を呼ぶ ページ:4
|
2 |
美しい和布のキルト ページ:6
|
3 |
200号記念<part1>ちくちく談義 ページ:22
岡野栄子
小関鈴子
藤田久美子
|
4 |
季節のキルト<vol.23>雛祭り ページ:24
|
5 |
200号記念<part2>表紙で見るキルトジャパンの歴史 ページ:26
|
6 |
200号記念<part3>人気作家8名のスペシャルキルトギャラリー「名作キルト」 ページ:28
|
7 |
新連載 原浩美の優しいアップリケキルト ページ:36
原浩美
|
8 |
新連載 松山敦子のSweet Quilt ページ:38
松山敦子
|
9 |
つながるキルト ページ:40
|
10 |
バレンタインに贈るハートのキルト ページ:46
|
11 |
ミシン早縫いで作るサンプラーキルト ページ:48
|
12 |
連載<vol.8>自分時間のちいさな針仕事 ページ:50
|
13 |
第8回キルトジャパンコンテスト入賞作品発表 ページ:51
|
14 |
GOODS 商品情報 ページ:68
|
15 |
NEWS ホットニュース ページ:70
|
16 |
<第4回>山形の蔵のアトリエから ページ:72
植松章子
|
17 |
連載<Vol.2>chubbymamaのカラフルパッチワーク ページ:74
chubbymama
|
18 |
使い心地がいい糸で作品作りがもっと楽しく! ページ:76
|
19 |
ステップアップモラ<7>格子モラ ページ:78
|
20 |
連載<vol.4>加藤礼子の3Dキルトレッスン ページ:82
加藤礼子
|
21 |
連載<第2回>岩井たかこの整理収納レッスン ページ:84
岩井たかこ
|
22 |
連載 都道府県のご当地キルト<Vol.6>秋田県 ページ:86
|
23 |
100歳のキルター 佐藤みい子さんからのお手紙 ページ:87
佐藤みい子
|
24 |
ファンデーションピーシングのミニキルト ページ:88
|
25 |
クレイジーキルトのミニタペストリー ページ:92
|
26 |
便利な道具がお助け! ページ:94
|
27 |
グループで楽しむキルト<vol.2> ページ:95
|
28 |
注目のアジアンキルター<vol.2>寺井美優(【ナム】【ミ】【スク】)さん ページ:96
|
29 |
和布でつくるカルトナージュ ページ:97
|
30 |
野口光の世界の手仕事から ページ:100
野口光
|
31 |
QUILTS JAPANメールショッピング ページ:104
|
32 |
キルト塾からのお知らせ ページ:110
|
33 |
読者の広場 ページ:112
|
34 |
ロザリンドのパッチワーク占い ページ:113
|
35 |
IDEA アメリカ・キルト日記<no.33> ページ:98
|
36 |
BOOKS 日本ヴォーグ社の新刊 ページ:102
|
37 |
REPORT キルト展示会レポート ページ:106
|
38 |
SHOP ショップガイド ページ:109
|
39 |
PRESENT 愛読者プレゼント ページ:114
|
40 |
CALENDER イベントカレンダー ページ:152
|
41 |
作品作りのための基礎テクニック ページ:115
|
42 |
キルティングパターン集 復刻版 ページ:118
|
43 |
作品の作り方 ページ:120
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
200号記念特別号 |
|
|
|
|
もどる