蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1021438583 | 図書 | 588.5//2010 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012068920 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
産業集積地の継続と革新 |
書名ヨミ |
サンギョウ シュウセキチ ノ ケイゾク ト カクシン |
副書名 |
京都伏見酒造業への社会学的接近 |
副書名ヨミ |
キョウト フシミ シュゾウギョウ エノ シャカイガクテキ セッキン |
著者名 |
藤本 昌代/著
河口 充勇/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
文眞堂
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ |
6,220p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8309-4675-2 |
分類記号 |
588.52
|
内容紹介 |
日本を代表する酒造地・京都伏見には、少資源という弱みを強みに変えてきた歴史がある。人々の常識にとらわれない大胆さと伝統を守り続ける力はどのように形成されてきたのか、そのメカニズムを解き明かす。 |
目次
内容細目
もどる