蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1026252880 | 図書 | 599// | | 在庫 | R16B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
旭 | | 6511554682 | 図書 | 599// | | 在庫 | 55 | 一般書(A) | |
○ |
3 |
阿倍野 | | 6811485256 | 図書 | 599// | | 在庫 | 21B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013385785 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸のお店屋さん その2 |
書名ヨミ |
エド ノ オミセヤサン |
著者名 |
藤川 智子/作
|
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ |
39p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-593-56095-0 |
分類記号 |
672.1
|
著者紹介 |
大阪生まれ。「むしゃむしゃ武者」で第24回講談社絵本新人賞を受賞。ほかの作品に「あっぱれ!コン助」「ぼんぼらみん」など。 |
内容紹介 |
袋物問屋、瀬戸物屋、太物問屋、そば屋、木戸番屋、屋台…。江戸時代のお店の外観、店内の様子、商品などをイラストでわかりやすく紹介。寺子屋、芝居小屋、ぼてふり(行商人)についても解説する。 |
内容紹介(児童書) |
さいふやきんちゃくを売る袋(ふくろ)物問屋、ふだん使いの皿などをあつかう瀬戸物(せともの)屋、木綿(もめん)の反物や古着をあつかう太物問屋。スーパーやコンビニなどなかった江戸(えど)時代、お店屋さんのようすも、いまとは全くちがっていました。どんなふうにちがっていたのか、ちょっとのぞいてみましょう。 |
目次
内容細目
もどる