蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1042423549 | 図書 | 366.621//1956 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012193198 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
さえずり言語起源論 (岩波科学ライブラリー) |
書名ヨミ |
サエズリ ゲンゴ キゲンロン |
叢書名 |
岩波科学ライブラリー
|
著者名 |
岡ノ谷 一夫/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ |
11,121p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-029576-5 |
分類記号 |
488.99
|
著者紹介 |
1959年栃木県生まれ。米国メリーランド大学心理学研究科博士課程修了。Ph.D.(生物心理学博士)。理化学研究所チームリーダー等を経て、東京大学大学院総合文化研究科教授。 |
内容紹介 |
進化的な起源の異なる小鳥の歌が、言語進化の謎に迫るカギとなるのはなぜなのか。「言語の起源は求愛の歌だった」とする進化のシナリオを、苦労と喜びと興奮が満載の研究者人生とともに描く。 |
目次
内容細目
もどる