蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1022891087 | 図書 | 333.6// | | 在庫 | L17A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012685841 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
経済学の忘れもの (日経プレミアシリーズ) |
書名ヨミ |
ケイザイガク ノ ワスレモノ |
叢書名 |
日経プレミアシリーズ
|
著者名 |
竹内 宏/著
|
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2013.2 |
ページ |
297p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-532-26187-0 |
分類記号 |
333.6
|
著者紹介 |
1930年静岡県生まれ。東京大学経済学部卒。長銀総合研究所理事長等を経て、竹内経済工房を設立、主宰。経済学者。経済評論家。価値総合研究所特別顧問。著書に「路地裏の経済学」など。 |
内容紹介 |
米国文明と中国文明が真正面からぶつかる地政学的に危険な場所にある日本。歴史的に経験のないタイプの衰退過程に入った日本経済はどうなるのか? 宗教と民族を基礎にした経済の盛衰という視点からグローバルに読み解く。 |
目次
内容細目
もどる