蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なぜ環境保全はうまくいかないのか
|
著者名 |
宮内 泰介/編
|
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1022908675 | 図書 | 361.43// | | 在庫 | L21B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
社会学をはじめる : 複雑さを生き…
宮内 泰介/著
複雑な問題をどう解決すればよいのか…
宮内 泰介/編,…
実践自分で調べる技術
宮内 泰介/著,…
人びとの自然再生 : 歩く、見る、…
宮内 泰介/著
震災と地域再生 : 石巻市北上町に…
西城戸 誠/編,…
宇井純セレクション2
宇井 純/著,藤…
宇井純セレクション3
宇井 純/著,藤…
宇井純セレクション1
宇井 純/著,藤…
かつお節と日本人
宮内 泰介/著,…
開発と生活戦略の民族誌 : ソロモ…
宮内 泰介/著
半栽培の環境社会学 : これからの…
宮内 泰介/編
コモンズをささえるしくみ : レジ…
宮内 泰介/編,…
カツオとかつお節の同時代史 : ヒ…
藤林 泰/編著,…
自分で調べる技術 : 市民のための…
宮内 泰介/著
コモンズの社会学 : 森・川・海の…
井上 真/編,宮…
ヤシの実のアジア学
鶴見 良行/編著…
エビと食卓の現代史
宮内 泰介/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012687821 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ環境保全はうまくいかないのか |
書名ヨミ |
ナゼ カンキョウ ホゼン ワ ウマク イカナイ ノカ |
副書名 |
現場から考える「順応的ガバナンス」の可能性 |
副書名ヨミ |
ゲンバ カラ カンガエル ジュンノウテキ ガバナンス ノ カノウセイ |
著者名 |
宮内 泰介/編
|
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ |
331,16p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7877-1301-8 |
分類記号 |
361.7
|
著者紹介 |
1961年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。博士(社会学)。北海道大学大学院文学研究科教授。専門は環境社会学、地域社会学。著書に「開発と生活戦略の民族誌」等。 |
内容紹介 |
「正しい」しくみにもとづき、よかれと思って進められる環境保全策が、現実にはうまくいかないことが多いのはなぜだろうか? 地域社会の多元的な価値観を大切にした、順応的な協働の環境ガバナンスの可能性を探る。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
なぜ環境保全はうまくいかないのか |
宮内 泰介/著 |
|
|
|
2 |
なぜ順応的管理はうまくいかないのか |
富田 涼都/著 |
|
|
|
3 |
なぜ獣害対策はうまくいかないのか |
鈴木 克哉/著 |
|
|
|
4 |
希少種保護をめぐる人と人、人と自然の関係性の再構築 |
二宮 咲子/著 |
|
|
|
5 |
地域環境保全をめぐる「複数の利益」 |
寺林 暁良/著 |
竹内 健悟/著 |
|
|
6 |
「望ましい景観」の決定と保全の主体をめぐって |
山本 信次/著 |
塚 佳織/著 |
|
|
7 |
自然順応的な村の資源保全と「伝統」の位相 |
関 礼子/著 |
|
|
|
8 |
自然資源管理をめぐるサケと「ウナギ」の有象無象 |
福永 真弓/著 |
|
|
|
9 |
コウノトリを軸にした小さな自然再生が生み出す多元的な価値 |
菊地 直樹/著 |
|
|
|
10 |
環境統治性の進化に応じた公共性の転換へ |
松村 正治/著 |
|
|
|
11 |
まなびのコミュニティをつくる |
清水 万由子/著 |
|
|
|
12 |
グローバルな価値と地域の取り組みの相互作用 |
佐藤 哲/著 |
|
|
|
13 |
持続可能性と順応的ガバナンス |
丸山 康司/著 |
|
|
|
14 |
「ズレ」と「ずらし」の順応的ガバナンスへ |
宮内 泰介/著 |
|
|
|
もどる