蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1022904153 | 図書 | 371.41// | | 貸出中 | R17A | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
村上春樹で出会うこころ
河合 俊雄/著
河合隼雄 : たましいに向き合う
河合 俊雄/監修
環境・福祉政策が生み出す新しい経済…
駒村 康平/編著…
夢とこころの古層
河合 俊雄/著
ジオサイコロジー : 聖地の層構造…
中沢 新一/著,…
集中講義河合隼雄 : こころの深層…
河合 俊雄/著
パウリの夢 : C・G・ユングの夢…
C.G.ユング/…
ユングの神経症概念
ヴォルフガング・…
<こころ>とアーティフィシャル・マ…
河合 俊雄/著,…
心理療法家がみた日本のこころ : …
河合 俊雄/著
ミヒャエル・エンデ『モモ』 : 「…
河合 俊雄/著,…
これからの幸福について : 文化的…
内田 由紀子/著
分析心理学セミナー1925 : ユ…
C.G.ユング/…
資本主義と倫理 : 分断社会をこえ…
京都大学経済研究…
河合隼雄語録 : カウンセリングの…
河合 隼雄/著,…
思想家河合隼雄
中沢 新一/編,…
臨床家河合隼雄
谷川 俊太郎/編…
発達の非定型化と心理療法
河合 俊雄/編,…
<物語と日本人の心>コレクション2
河合 隼雄/著,…
こころ学への挑戦
吉川 左紀子/編…
<こころ>はどこから来て、どこへ行…
河合 俊雄/著,…
ユング : 魂の現実性
河合 俊雄/著
ユング『赤の書』の心理学 : 死者…
ジェイムズ・ヒル…
<子どもとファンタジー>コレクシ…6
河合 隼雄/著,…
遠野物語 遭遇と鎮魂
河合 俊雄/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012693477 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「ひきこもり」考 (こころの未来選書) |
書名ヨミ |
ヒキコモリコウ |
叢書名 |
こころの未来選書
|
著者名 |
河合 俊雄/編
内田 由紀子/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ |
180p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-422-11225-1 |
分類記号 |
371.42
|
著者紹介 |
臨床心理士。京都大学こころの未来研究センター教授。著書に「村上春樹の「物語」」など。 京都大学こころの未来研究センター准教授。著書に「農をつなぐ仕事」など。 |
内容紹介 |
なぜ、日本の多くの若者たちは自らの殻に閉じこもるようになってしまったのか? 文化・社会心理学と臨床心理学の第一人者たちが、日本の「ひきこもり」のもつ複雑な背景・要因について多角的な視点から論じ、その実情に迫る。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ひきこもり |
マイケル・ジーレンジガー/著 |
内田 由紀子/訳 |
|
|
2 |
自己矛盾のメンタリティー |
北山 忍/著 |
|
|
|
3 |
ひきこもりと日本社会のこころ |
内田 由紀子/著 |
|
|
|
4 |
「ニート・ひきこもり」についての社会心理学的考察 |
ビナイ・ノラサクンキット/著 |
内田 由紀子/訳 |
|
|
5 |
「ひきこもり」と学習 |
境 泉洋/著 |
|
|
|
6 |
日本における若者の病理の変化 |
河合 俊雄/著 |
|
|
|
7 |
臨床現場から見る「ひきこもり」 |
岩宮 恵子/著 |
|
|
|
8 |
ひきこもり考 |
嘉志摩 佳久/著 |
|
|
|
9 |
おわりに |
河合 俊雄/著 |
|
|
|
もどる