蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1022946188 | 図書 | 332// | | 在庫 | L16B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012694997 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
経済史をやさしく学ぶ |
書名ヨミ |
ケイザイシ オ ヤサシク マナブ |
著者名 |
石川 治夫/著
|
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ |
2,5,212p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-502-47470-5 |
分類記号 |
332
|
著者紹介 |
慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。帝京大学経済学部経済学科准教授。専攻は日本経済史(日本資本主義発達史)。 |
内容紹介 |
歴史を理解する鍵は、歴史を“諸史実の間にある因果関係の連鎖”としてとらえ、その発展の大きな流れをストーリーとして頭に入れること。初学者が読んでもわかりやすいよう、記述にストーリー性を持たせた経済史の入門書。 |
目次
内容細目
もどる