蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1022929051 | 図書 | 688.8//2013 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012699975 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おもてなしの経営学 震災編 |
書名ヨミ |
オモテナシ ノ ケイエイガク |
著者名 |
東北学院大学経営学部おもてなし研究チーム/編著
|
出版者 |
創成社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ |
12,212p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7944-2406-8 |
分類記号 |
689.8
|
内容紹介 |
東北学院大学経営学部の講義「おもてなしの経営学」から派生した学術成果。震災編には、東日本大震災時、女将たちは何を思い、どう行動したのかをまとめ、災害に備え旅館ホテルはいかにあるべきかを考察する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
復興、絆そして松島への想い |
磯田 悠子/述 |
|
|
|
2 |
南三陸、そこに生きる人びとへのおもてなし |
阿部 憲子/述 |
|
|
|
3 |
避難者170名と共に過ごした4カ月 |
高橋 弘美/述 |
|
|
|
4 |
震災被害を乗り越え、新たな旅立ち |
高橋 知子/述 |
|
|
|
5 |
震災で傷ついた心身を癒やす温泉宿 |
佐々木 久子/述 |
|
|
|
6 |
交流人口回復に向けた仙台観光行政の取り組み |
板橋 博/述 |
|
|
|
7 |
震災下でのおもてなしの心そして復興への途 |
|
|
|
|
もどる