蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fティ | 1022937252 | 図書 | F// | | 在庫 | L28B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
鶴見 | | 6711195732 | 図書 | F// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
東住吉 | | 7111026964 | 図書 | F// | | 在庫 | 25 | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012704676 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめてであう日本文学 3 |
書名ヨミ |
ハジメテ デアウ ニホン ブンガク |
著者名 |
紀田 順一郎/監修
|
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ |
223p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-415-31525-6 |
分類記号 |
913.68
|
内容紹介 |
大人になるまでに読んでおきたい文豪たちの傑作を集めたアンソロジー。総ルビと注釈&解説付き。3は、谷崎潤一郎「陰翳礼讃(抄)」、林芙美子「風琴と魚の町」など、「食にまつわる話」9作品を収録。 |
内容紹介(児童書) |
志賀直哉(しがなおや)の「小僧(こぞう)の神様」、泉鏡花(いずみきょうか)の「うどんの岡惚(おかぼ)れ」など、食べ物が豊(ゆた)かでなかった時代に書かれ、食べ物への深い思いがこめられた、食にまつわる心に残る話を収録(しゅうろく)。漢字はすべてルビつきで、解説(かいせつ)ものっています。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
餓鬼の飯 |
壺井 栄/著 |
|
|
|
2 |
砂糖の用い方 |
獅子 文六/著 |
|
|
|
3 |
フランドン農学校の豚 |
宮沢 賢治/著 |
|
|
|
4 |
小僧の神様 |
志賀 直哉/著 |
|
|
|
5 |
陰翳礼讃(抄) |
谷崎 潤一郎/著 |
|
|
|
6 |
芋粥 |
芥川 龍之介/著 |
|
|
|
7 |
蒲鉾 |
内田 百間/著 |
|
|
|
8 |
風琴と魚の町 |
林 芙美子/著 |
|
|
|
9 |
うどんの岡惚れ |
泉 鏡花/著 |
|
|
|
もどる