蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1021657539 | 図書 | 526.7// | | 在庫 | R16A,R41 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マンガ大賞大賞 手塚治虫文化賞マンガ大賞 文化庁メディア芸術祭マンガ部門ソーシャル・インパクト賞 北海道ゆか…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012166977 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
美術館をめぐる対話 (集英社新書) |
書名ヨミ |
ビジュツカン オ メグル タイワ |
叢書名 |
集英社新書
|
著者名 |
西沢 立衛/著
|
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ |
215p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-720564-0 |
分類記号 |
526.7
|
著者紹介 |
1966年東京都生まれ。横浜国立大学大学院修士課程修了。同大学院Y-GSA教授。建築家。97年西沢立衛建築設計事務所設立。2010年プリツカー賞受賞。 |
内容紹介 |
建築家の西沢立衛が、青木淳、平野啓一郎、南條史生、オラファー・エリアソン、妹島和世と対談。美術館設計で建築家に求められるもの、都市の歴史から見た美術館、アートと建築の相互関係などを考える。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
二一世紀の美術館とその建築的な展開 |
青木 淳/述 |
|
|
|
2 |
青木淳×西沢立衛 |
青木 淳/述 |
西沢 立衛/述 |
|
|
3 |
平野啓一郎×西沢立衛 |
平野 啓一郎/述 |
西沢 立衛/述 |
|
|
4 |
南條史生×西沢立衛 |
南條 史生/述 |
西沢 立衛/述 |
|
|
5 |
オラファー・エリアソン×西沢立衛 |
オラファー・エリアソン/述 |
西沢 立衛/述 |
|
|
6 |
妹島和世×西沢立衛 |
妹島 和世/述 |
西沢 立衛/述 |
|
|
もどる