蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
10 |
在庫数 |
10 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1023243973 | 図書 | 361.5// | | 在庫 | L23A | 一般書(A) | 相談担当へ |
○ |
2 |
福島 | | 5311069487 | 図書 | 361.5// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
3 |
港 | | 5611054379 | 図書 | 361.5// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
天王寺 | | 5840713530 | 図書 | 361.5// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
5 |
東淀川 | | 6211378747 | 図書 | 361.5// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
6 |
東成 | | 6311117516 | 図書 | 361.5// | | 在庫 | A-27A | 一般書(A) | |
○ |
7 |
生野 | | 6411097436 | 図書 | 361.5// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
8 |
鶴見 | | 6711188901 | 図書 | 361.5// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
9 |
阿倍野 | | 6811197588 | 図書 | 361.5// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
10 |
平野 | | 7211250985 | 図書 | 361.5// | | 在庫 | 16A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012823016 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
迷惑行為はなぜなくならないのか? (光文社新書) |
書名ヨミ |
メイワク コウイ ワ ナゼ ナクナラナイ ノカ |
副書名 |
「迷惑学」から見た日本社会 |
副書名ヨミ |
メイワクガク カラ ミタ ニホン シャカイ |
叢書名 |
光文社新書
|
著者名 |
北折 充隆/著
|
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ |
204p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-03769-7 |
分類記号 |
361.41
|
著者紹介 |
名古屋大学大学院教育発達科学研究科(心理発達科学専攻)博士課程後期課程修了。金城学院大学人間科学部(多元)心理学科准教授。博士(教育心理学)。 |
内容紹介 |
なぜ、夜の幹線道路は誰も制限速度を守らないのか? 電車内では携帯電話の電源を切るべきか? 迷惑行為の実例の検証を通して、こうした事象の背景にある人間の心理的要因、時代背景、そして効果的な防止策などを考察する。 |
目次
内容細目
もどる