蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
10 |
在庫数 |
10 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
書誌情報サマリ
書名 |
大阪市建設局業務論文集 平成24年度
|
出版者 |
大阪市建設局
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 3F開庫大阪 | 1048802274 | 図書 | 510/100:S14/2012 | | 在庫 | R18B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | 3F開庫大阪 | 1090132075 | 図書 | 3-12426// | | 在庫 | R13B | 一般書(A) | |
× |
3 |
中央 | 3F開庫大阪 | 1048803595 | 図書 | 510/100:S14/2012 | | 在庫 | R18B | 一般書(A) | |
○ |
4 |
中央 | 3F開庫大阪 | 1090132042 | 図書 | 3-12425// | | 在庫 | R13B | 一般書(A) | |
× |
5 |
中央 | 書庫大阪 | 1048805442 | 図書 | 510/100:S14/2012 | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
6 |
中央 | 書庫大阪 | 1090132026 | 図書 | S3-12424// | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
× |
7 |
旭 | | 6540608145 | 図書 | 510/大阪行政/書庫 | | 在庫 | 書庫資料 | 一般書(A) | |
○ |
8 |
旭 | | 6590018286 | 図書 | G4-36// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
× |
9 |
鶴見 | | 6740548844 | 図書 | 510//書庫 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
10 |
鶴見 | | 6790013129 | 図書 | 604// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012730503 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大阪市建設局業務論文集 平成24年度 |
書名ヨミ |
オオサカシ ケンセツキョク ギョウム ロンブンシュウ |
出版者 |
大阪市建設局
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ |
3,371p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
510.92163
|
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
和歌山県災害支援報告 |
|
|
|
|
2 |
岩手県釜石市への被災地復興支援に係る派遣について |
|
|
|
|
3 |
阪堺大橋の継持管理の現状と課題 |
|
|
|
|
4 |
阿倍野歩道橋架替工事について |
|
|
|
|
5 |
観光バスの乗降場等の利便性向上事業について |
|
|
|
|
6 |
JR阪和貨物線跡地について |
|
|
|
|
7 |
三津屋高架橋耐震対策事業について |
|
|
|
|
8 |
中之島ガーデンブリッジでの社会実験について |
|
|
|
|
9 |
端建蔵橋架替計画ならびに堂島大橋改良計画について |
|
|
|
|
10 |
国際会議における橋梁技術の発表及びミラノ市における橋梁管理の現状調査について |
|
|
|
|
11 |
小規模橋梁(三荘新橋側道橋、花美東橋)の架設に伴う事業報告 |
|
|
|
|
12 |
第1巡目橋梁点検と長寿命化修繕計画について |
|
|
|
|
13 |
木津川大橋耐震対策工事の耐震対策工法の検討について |
|
|
|
|
14 |
小規模橋梁の架替え・改良について |
|
|
|
|
15 |
市有地における不法占拠への対応について |
|
|
|
|
16 |
住吉川耐震対策事業概要について |
|
|
|
|
17 |
ポリ鉄から鉄・アルミ混合薬剤への変更 |
|
|
|
|
18 |
市岡処理場での鉄塩添加による硫化水素抑制効果 |
|
|
|
|
19 |
下水道用地の表題登記業務について |
|
|
|
|
20 |
亜硝酸型硝化について |
|
|
|
|
21 |
大阪市平野下水処理場汚泥固形燃料化事業 |
|
|
|
|
22 |
ミャンマー国・ヤンゴン市の下水道現地調査について |
|
|
|
|
23 |
下水中の大腸菌数等の実態調査結果について |
|
|
|
|
24 |
下水処理場における亜硝酸型硝化の発生条件についての調査 |
|
|
|
|
25 |
下水処理場反応槽から発生する温室効果ガス(一酸化二窒素)の実態調査 |
|
|
|
|
26 |
工場・事業場の排水管理を支援する講習会 |
|
|
|
|
27 |
有害物質を取り扱う工場・事業場への新たな指導 |
|
|
|
|
28 |
中浜下水処理場の水質悪化及びその対策について |
|
|
|
|
29 |
雨天時水質実態調査結果について |
|
|
|
|
30 |
高温高濃度消化における運転障害(異常発泡)の検証について |
|
|
|
|
31 |
水理実験による大深度高落差工の比較検討 |
|
|
|
|
32 |
集中豪雨対策 |
|
|
|
|
33 |
集中豪雨被害軽減対策(局地的な浸水対策)の実施について |
|
|
|
|
もどる