蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
19 |
在庫数 |
17 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1023001496 | 図書 | Pフレイ/48/ちしきのえほん | | 在庫 | L20C,L35A | 児童書(J) | |
○ |
2 |
BM | | 3011301011 | 図書 | Pフレイ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
北 | | 5111027206 | 図書 | Pフレイ//ちしきのえほん | | 在庫 | J46,J47 | 児童書(J) | |
○ |
4 |
都島 | | 5211068324 | 図書 | Pフレイ//ちしきのえほん | | 在庫 | 55 | 児童書(J) | |
○ |
5 |
福島 | | 5311057250 | 図書 | Pフレイ//ちしきのえほん | | 在庫 | 48B,49 | 児童書(J) | |
○ |
6 |
此花 | | 5411086514 | 図書 | Pフレイ//ちしきのえほん | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
7 |
島之内 | | 5511367970 | 図書 | 480// | | 在庫 | 32B | 児童書(J) | |
○ |
8 |
港 | | 5611037374 | 図書 | Pフレイ//ちしきのえほん | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
9 |
大正 | | 5711086487 | 図書 | Pフレイ//ちしきのえほん | | 在庫 | ちしきのえほん | 児童書(J) | |
○ |
10 |
淀川 | | 6111210933 | 図書 | Pフレイ//ちしきのえほん | | 貸出中 | ちしきのえほん1,ちしきのえほん2 | 児童書(J) | |
× |
11 |
東淀川 | | 6211363327 | 図書 | Pフレイ//ちしきのえほん | | 在庫 | Jえほん,Jえほん,Jえほん,Jえほん | 児童書(J) | |
○ |
12 |
東成 | | 6311096736 | 図書 | Pフレイ//ちしきのえほん | | 在庫 | J-12B | 児童書(J) | |
○ |
13 |
生野 | | 6411080846 | 図書 | Pフレイ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
14 |
旭 | | 6511269570 | 図書 | Pフレイ//ちしきのえほん | | 在庫 | 59 | 児童書(J) | |
○ |
15 |
城東 | | 6611038198 | 図書 | Pフレイ//ちしきのえほん | | 在庫 | 子どもの本11B,子どもの本18 | 児童書(J) | |
○ |
16 |
鶴見 | | 6711200540 | 図書 | Pフレイ//ちしきのえほん | | 貸出中 | ちしきのえほん | 児童書(J) | |
× |
17 |
阿倍野 | | 6811208872 | 図書 | Pフレイ//ちしきのえほん | | 在庫 | えほん3 | 児童書(J) | |
○ |
18 |
東住吉 | | 7111030651 | 図書 | Pフレイ//ちしきのえほん | | 在庫 | 31,35 | 児童書(J) | |
○ |
19 |
西成 | | 7311006923 | 図書 | Pフレイ//ちしきのえほん | | 在庫 | J14 | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012731426 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ずっとまもっているよ (みつけようかがく) |
書名ヨミ |
ズット マモッテ イルヨ |
叢書名 |
みつけようかがく
|
著者名 |
メアリー アン フレイザー/さく
むらかみ みづほ/やく
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ |
32p |
大きさ |
21×26cm |
ISBN |
4-8340-2673-3 |
分類記号 |
E
|
著者紹介 |
カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で美術を専攻、その後イギリスのエクセターカレッジオブアートアンドデザインで学ぶ。子ども向けの作品を多数手がける。 |
内容紹介 |
ウミガメ、トリ、ヒョウ…。おとなになるまでの時間はそれぞれ。その間、動物の親は、どんなふうに子どもを守っているのでしょう? 子どもたちを「かがく」の世界に案内する絵本。 |
内容紹介(児童書) |
アリクイやサソリは、こどもをおんぶしてあるきます。カンガルーのおかあさんは、こどもをおなかのふくろにいれてはこびます。アライグマのおかあさんは、ボブキャットがちかづいてきたとき、そのまえをかけぬけて…。どうぶつのおやが、あかちゃんをどんなふうにまもるのかがわかります。 |
目次
内容細目
もどる